
?日本文化、地方文化の華、日本酒を伝える酒蔵?
「菊の城本舗」
熊本県菊池市
創業当初は「保栄」という酒名であったが、大正4年に同地ゆかりの豪族菊池氏の本城、菊池城にちなみ改名した。
伏流水は菊池渓谷を源とする中硬水の迫間川を使われているが、地元ファンの間では、この水により秋まで半年寝かせた酒のような味がするとウワサされているという。
ベテラン杜氏が仕込む酒はまろやかにして、コクがあり、飲みあきしない味になっている。
また、1994年講談社週刊モーニングに連載されたコミック「夏子の酒」がフジテレビでドラマ化されたとき、このテレビドラマに「菊の城大吟醸」が使用された。
2006年6月 7日(水)