バーテンダーのお仕事。

先日、社団法人日本バーテンダー協会の
カクテル技能競技会に行ってきた。

普段のカウンターではなく、観衆が見守る中
特設ステージでの、技能競技だ。

トラディショナルなバースーツに身を包み
普段のカジュアルな雰囲気から一転
まさに競技の面持ちでシェーカーをふるバーテンダー・・・
・・いや選手。

司会者も、選手・・・と紹介する。

ジュニア部門では、若手のバーテンダーが
凛々しく、そして少しぎこちなく登場する。

普段の笑顔は・・・・無い。

メジャーカップを持つ手は
ギャグでやってるのか?(失礼・・・・真剣にやってるのは伝わるんだけど)
と思うくらい、震えている。

フィギアスケートの競技のように
規定競技とフリープログラムがある。

規定は、全員が定められた全く同じカクテルを作り
その所作や、味を競う。

フリーでは、創作カクテル・・・。
思い思いの味わいを求めて、いろんな素材に挑戦する。

和のテイストを求め、抹茶などを織り込む選手も。
中には、一味唐辛子や大根おろしを使う選手も・・・。

さて、その中でも全国大会本戦に出場する二人の試技は
やはり、際立っていた。

ローズバンク 村松選手(ここは敢えて選手ね)
091108_1417~0001.jpg

もちろん、普段の店でも真剣そのものなんだけど
やはり緊張してる・・・。
だが、さすがに流麗な所作に安心感が漂う。

そして、Rocking Chair 坪倉選手。
091108_1417~0002.jpg

こちらは、堅実な動きに見えた。

二人とも、ジュニアの選手とは明らかに違うオーラを放っていた。
091108_1416~0001.jpg

普段とは違う、ベーシックな二段振りでシェーキング。
いつもはまず作らない、一度に5人分のカクテルを作る。
目分量で、それぞれのお酒をシェーカーに入れ
氷の溶け具合など考慮して、ぴったりの量にしなければならない。

ミリ単位の作業を、衆人監視の中流麗な動きでこなさなければならない。

こういう基礎の基礎を積み重ねるから
普段の営業も余裕でこなせるのだ。

いつもはお客様と気の利いたトークを織り交ぜながら
華やかに、そして軽やかに作るのだが、今日は競技だ・・・。

バーテンダー・・・・
僕は、サービス業の最高峰だと思っている。

同じカクテルでも、その日のお客様の体調や
気持ちなんかを配慮して、微妙に配合を変えたり
その日のお客様の気分に応えて、何万とある
お酒の組み合わせを的確に判断して提供する。

気の効いたトークも重要だし、時には
厳しい意見も必要だろう。

それを毎夜、酔客と対峙するのだ。

さて、村松選手と坪倉選手・・・。

お疲れ様でした。

ジュニアのみんなも、これからも頑張って!

名司会ぶりを発揮したエル・テソロ大塚君
Loop伊藤さん。

いやぁ、充実した時間を過ごさせていただきました。

最後に、村松君・坪倉君・・・
本戦・・・頑張って!!


2009年11月10日(火)